小川建築

よくあるご質問

Q.ZEHに対応していますか?

A. 対応しています。

Q.耐震診断に対応していますか?

A. 対応しています。
外注建築士と共に対応しています。

Q.純和風家屋の改修に対応していますか?

A. 対応しています。

Q.雨漏りの診断に対応していますか?

A. 対応しています。
現場調査を行います。非破壊での外観調査の場合と一部解体しての調査があります。雨漏りは原因箇所特定がとても困難な場合もあります。

Q各種申請に対応していますか?

打ち合わせ時にご進言いただければ、お調べし、対応可能と判断した場合、可能です。工事後でのご進言の場合、同様にお調べしますが、工事前の申請手続きがほとんどですので、対応できない場合もございます。

Q.ハウスクリーニングはできますか?

A.対応可能です。新築やリフォーム完成時に行う様なクリーニング。貸家のクリーニングも行っております。

Q.建築中、工事が止まってしまった。工事を完成させたいがどうすればよいか?

A.難しい質問です。我が工務店では、基本的にその先の工事をお請けすることはありません。

Q,再見積もり、再プランは可能ですか?

A,もちろん可能です。キッチンプランやユニットバス、その他住設備に関してや室内間取りのご変更も可能です。場合によって、再申請料、それに伴う稼働費用が発生する可能性があります。変更に伴うお見積り、図面変更にお時間を要します。

Q合い見積もりの取り方を教えてほしい。

A.合い見積もりというのは、安い高いを判断する行為ではありません。最近言われる合い見積もりというのは、同状況の全く同じプラン内容で判断することです。そこには必ず差額が発生します。そこで判断するのは間違いです。工事内容、何故高いのか、安いのか、両社の話を聞くことが重要です。工事箇所に何か不具合があり、それを直す費用が含まれているかもしれません。下地に適さない状況なのかもしれません。安い業者から聞いた話を高い業者に話をし、安くさせる、安い業者に高い業者が見つけた内容を教える行為は工事内容がぶれ、正しい判断材料とはなならないと考えます。結果、どちらに頼んでいいのかわからなくなる、最終的な工事内容自体がわからない、工事中に事故が起こった等、大惨事にもなりかねません。工事内容に正しい間違いの細かいルールはありません。合い見積もりは慎重に。

Q.工事後追加料金の請求があったが、どうすればいいか、

A.新築工事、増改築工事、一戸建てによくあることです。よくある、というと、不安になられる方も居るかもしれませんが、まず一戸建てなら、主に外構工事でそういったことがあります。家が完成すると、ガレージはどうする、庭の一角を坪庭にしたい、など、要求が膨らみます。家が定着し、イメージが湧きやすいからです。外構工事は費用もピンからキリまで。カーテンをどうするとかもあるでしょう。そういった意味で追加工事、というより、追加要求となることがほとんどです。
増改築はどうか、工事前ではわからない箇所の不具合が明らかになってきます。それに対しての見積もりというのは工事前には困難です。それを修復しないと家の為にもなりません。きちんと確認し、予算に余裕をもって、工事することをお勧めします。どのくらい余裕を見れば?とのことですが、通常1割から1割5分くらいみておけば、安心ですが、それ以上の余裕があることに越したことはありません。状況に応じて、1度で工事しなくても良い場合なら、2度に分けるなど、提案をしてもらうことも大切です。工事のお願いをする、不具合を直してもらえば、おのずとお金がかかります。大切な住まいだと思ます。末長く家を大切になさってください。

Q.今使っている、サッシのクレセント(内鍵)が壊れてしまった。交換できますか?

A.サッシの形状や寸法を測り、部品をお探しします。純正部品があればそれで交換いたします。無ければ、汎用品での交換となります。

Q.浴室換気扇を使用時、上から水滴が垂れてくる。交換しないと治らないか?

A.何が要因なのか、確認は必要ですが、基本的に入浴中の換気扇使用では必ず水滴は落ちてきます。これは一部ユニットバスメーカーの取扱説明書にも明記があります。長期にわたり、入浴時に換気扇を使用し続けると、異音がある時期に出始めて、音が大きくなり、故障し交換となります。理由は、換気扇のファンの外側は外気温になっていると思ってください。近年、家の断熱性能が上がっていますが、換気線のパイプは断熱材を切ってそこにパイプを通しているので、特に冬場冷気に触れ、湯気が冷やされ、水滴になる為です。どうしても、水滴をなくしたいのであれば、極力水滴発生の要因を少なくすることは可能です。しかし、全く落ちないということは、不可能だと思ってください。

Q,床張りを行いたいが、そもそも工事の内容がわからないが。

A.工事を行っていたが、工事の内容がわからなくなったのは、途中で工事内容を変えてはいませんか?もしくは、当初の工事内容から、お施主様自らが工事中にこうなると良いな、と思っていたなど。床を張り替えるのであれば、床を張り替えるために行う作業、お風呂を変えるのであれば、お風呂を変えるための作業となります。経験上、お客様は説明をしてもわからない方か、逆に熟知されている方がほとんどです。どういった内容になるのか、お聞きになることをお勧めいたします。聞いてもわからないのであれば、お互いのことを考え、工事依頼をおやめになることをお勧めいたします。

お問い合わせはこちら

PAGE TOP